春日部ダンススクール|埼玉県おすすめ40選&人気比較サイトで話題沸騰中!プロ監修カリキュラムで憧れのダンススタイルを最短習得。仲間と創る感動の青春をここから

ロックダンスを日本に広めた方が春日部に来ます!

川鍋裕輔
こんにちは、春日部ダンススクール キッズダンスサークル講師の川鍋裕輔です。

毎週、同じ曜日にレッスンに通うのは難しいので単発で、がっつりダンスを学ぶ方法を知りたい方へ。

ずっと、ダンスには興味はあるんだけど出来ていない。毎週通えないので入会金や月謝を払ってダンススクールに入るのは、ちょっともったいないと考えていませんか?

そんな方に、ぴったりなダンスを学ぶ方法を本記事では下記の内容で紹介します。

この記事を書いている僕は、ダンス講師歴10年以上。

様々な形のレッスンを見て来たので記事の信頼性に繋がると思います。

ダンス初心者が、がっつり学べるワークショップが春日部で開催決定!

ワークショップがおすすめ

ワークショップとは、『体験型講座』を指す言葉になります。

ダンスにおけるワークショップとは単発で行うレッスンで体験レッスンのようなものだと思ってもらえれば大丈夫です。

このワークショップですが最近流行っていて、どこのダンススタジオでも頻繁に開催されています。

確かにワークショップって最近、SNSなんかでもよく見かけるよね。なんで人気なんだろう?
ダン吉くん
川鍋裕輔
確かによく見かけるね。人気の理由は次の章で書くね。

ダンスを学ぶ人にワークショップが人気の2つの理由

なぜ、最近ワークショップが流行っていて人気なのかを2つにわけて解説していきます。

ワークショップが人気の理由

  • 単発で、凝縮した内容でダンスを学べる
  • 有名ダンサーのレッスンが受けられる

①単発で、凝縮した内容でダンスを学べる

ワークショップは日頃、その先生がレッスンしている中で気付いた、これは教えた方がいいな、これ教えると上手くなるなってことを一気に教えてくれるので基本的にハズレがないのが人気の理由の1つになります。

定期的に通ってもらって技術を身につけさせるのではなく、1回のレッスンで身につけさせなくてはいけないので凝縮したレッスン内容になっています。

それはいいね。レッスン時間は通常通り?
ダン吉くん
川鍋裕輔
レッスン時間に関しては、ワークショップによって違うんだけど、長い人だと6時間とかやる先生もいるね。
6時間!
ダン吉くん
川鍋裕輔
本当に、その日、1日でその先生の持ってるものを身につけてもらおうってことなんだろうね。

②有名ダンサーのレッスンが受けられる

一昔前までは地方では、とてもじゃないけどレッスンを受けるなんてことが考えることが出来なかったようなダンサーさんのレッスンが受けられるのも人気の理由の1つ。

東京まで行かなきゃ有名ダンサーのレッスンは受けられないなんて時代は終わりました。ダンススクール、スタジオによってはワークショップに来てほしいダンサーさんを生徒さんにアンケートを取って呼んでいるところもあるそうです。

ワークショップのお手伝いをしてくれる人も

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

自分の好きなダンサーさんを呼んでワークショップなんて出来たら最高だろうね。
ダン吉くん
川鍋裕輔
そんな夢のようなことが誰でも出来る時代になっちゃったみたい。

単発で、がっつりダンスを学ぶことが出来るワークショップのデメリット

情報が多過ぎる

1回のレッスンで、がっつり学んでもらわないといけないので自然に情報量が多くなります。

いいことでもあるのですが人によっては処理出来ずに終わってしまうことあるので、それがワークショップの唯一のデメリットになります。

情報量が多いと人によっては大変かもね。ダンススクール、スタジオによっては単発でレッスンを受けられるビジターってシステムがあるけど、ワークショップとの違いってなんなの!?
ダン吉くん
川鍋裕輔
おっ!ダン吉くん、いい質問だね。それはね...。

単発で、がっつりダンスが学べるワークショップとビジターとの違いについて

レッスン内容と料金に違いが

まず、ビジターについて説明を。

ビジターとは!?

ダンススクール、スタジオはほとんどが会員制になっており、非会員のことをビジターと呼びます。

ビジターでレッスンを受ける場合、通常レッスンを受けに行くことになるので、運が悪いとハズレに当たることがあります。

どうゆうことかというと、何週かに渡ってフリ入れをしているようなときに最終週に行ってしまうと全然付いていけないなんてことになることもあります。

あとは、料金もビジターの場合、会員に比べ多少高くなります。

料金に関しては、ワークショップでも同じことが言えるのですが、最近はレンタルスタジオを使って個人でワークショップを開催されている方も多いので、そちらですとスタジオで受けるワークショップの会員価格とさほど変わらない値段で受けることが出来るので、おすすめです。

そうゆう違いがあったんだね。なんか、ワークショップ受けたくなってきたなー。
ダン吉くん
川鍋裕輔
マジか!そんな、ダン吉くんに是非、受けてもらいたいワークショップがあるから紹介するね。

ロックダンスを日本に広めた方が春日部にワークショップをしに来ます!

世界第2位あいつん主催のワークショップ

ダンスバトルのイベントで世界第2位にもなったことがある、春日部出身ダンサーのあいつんさんが、このたびワークショップを主催します。

あいつんさんって言えば、YDOが出た越谷で開催されたイベントの主催者だよね。
ダン吉くん
川鍋裕輔
そう!その、あいつんさんが今度はワークショップを主催するんだ。しかも、春日部で。

関連記事

春日部市で活動しているダンス講師の方がイベントを開催します!

2019年3月9日(土曜日)埼玉県越谷市にあるライブハウスEASYGOINGSで開催されるダンスイベント『Gift〜想い溢れてvol.2〜』に春日部ダンススクールのYDO(やればできるおとな)の皆さん ...

続きを見る

気になる、そのワークショップに来てくださる先生ですが、なんと、この方が来てくれます。

日本にロックダンスを広めたと言っても過言ではない、この方!

Frome BE BOP CREWからRICKYさんが春日部にダンスを教えに来てくれます。

こちらがRICKYさんの動画になります。

BE BOP CREWとは!?

結成35年以上になる日本のストリートダンスの超大御所チームになります。

BE BOP CREW-RICKYさんのワークショップ詳細

このイベントは終了いたしました。

ワークショップ詳細

日時 2019年7月28日(日曜日)17時45分から19時15分まで

場所 春日部駅東口徒歩15分の公共施設

レッスン内容 子供から大人まで。ダンス初心者から上級者、ベテランまでが楽しめる内容になっています。

どんなことやるんだろう。気になる!
ダン吉くん
川鍋裕輔
どんなことやるんだろうね。1つ言えることはダンスを踊る上で絶対に参考になることが学べるってことだ。

最後に

今回は、毎週ダンススクール、スタジオに行ってダンスを学ぶのは難しいから単発で、がっつり学びたいって人に向けて、おすすめの方法を記事にしました。

春日部で開催されるBE BOP CREW RICKYさんのワークショップもスケジュールが合えば是非受けてください。

春日部ダンススクール キッズダンスサークルからはYDOのメンバーとチームジョイフィットのメンバーが受けに行くことになっています。

まだ若干、枠が余っているそうなので早めの申し込みを!

川鍋裕輔
申し込み方法は、主催のあいつんさんに直接言ってください。また春日部市内で面白そうなワークショップがあれば紹介させていただきます。では、また。
  • B!