リズム感を養うことが出来るリズムトレーニングを取り入れていることで注目を集めているダンススクールです。
春日部ダンススクールの特色
ダンス未経験者、初心者を手厚くサポートします。
週に30クラス以上の指導をしている講師が、1人1人に合わせたやり方で指導していきますので上達が早くなります。『サークルに参加する95%以上のメンバーがダンス未経験者でした。』
発表会や楽しいイベントを定期的に行っています。
市内で開催される、お祭りなどで定期的に人前でダンスを披露する機会があるので子供たちが目標に向かって練習に取り組めます。
1人で入会しても大丈夫。すぐにお友達ができます。
レッスン終了後にメンバー同士がコミュニケーション取れるスペースがあるので、あっという間にお友達が出きちゃいます。『サークルに参加する50%のメンバーが1人で入会しています。』
春日部市長、市議会議員の方々にも応援していただいております。
川鍋裕輔さんが指導する、春日部キッズダンスサークルの、とっても元気な女の子たちに会ってきました!
国際大会で特別賞を取った、新進気鋭のダンスはキレッキレでかっこいい!!
これからも、さらに磨きをかけたパフォーマンスを武器に、世界の大舞台を目指して頑張れ!#春日部 #ダンス pic.twitter.com/veRWSAQ0pm— 石川良三(春日部市長) (@ryozo_kasukabe) September 3, 2020
国内のコンテスト、国際大会での優勝、入賞歴も多数あります。
\ご報告/
ダンスの国際大会に挑戦していた春日部ダンススクールのbagusの結果が出ました
な、なんと!
✨✨✨✨✨
✨特別賞でした✨
✨✨✨✨✨ツイートへの『いいね』『リツイート』動画に投票していただいたフォロワーの皆様ありがとうございました🙇🏻♂️#春日部#明るいニュース pic.twitter.com/tOX6Pi3MUq
— 川鍋裕輔 (@kawanabeyusuke) July 21, 2020
モデル、CMなどの出演実績もございます。
いよいよ3月18日発売✨
Nintendo Switch™版『電車でGO!! はしろう山手線』
スペシャルCM🎥公開‼️/
電車で🎵電車で🎵電車で🎵電車で🎵
GO‼️GO‼️GO‼️GO‼️
\音声ON🔊にして聞いて👂みて!
運転士はキミだ!#電車でGO #電車でGOはしろう山手線
👉好評予約受付中🚉 pic.twitter.com/ApD5LJG223— 『電車でGO!! はしろう山手線』 (@sqexdenshadego) March 2, 2021
春日部ダンススクールの特色をすべて見る
各サークルのスケジュール・アクセス
春日部ダンススクールのコースについて
お知らせ
春日部ダンススクールで習えるダンスジャンルの紹介
ヒップホップダンスは、ストリートダンスの中で、もっともポピュラーなダンスの一つで、一般的にはヒップホップの音楽・曲・ビートに合わせて踊ります。基本的にこうでなくてはいけないというものはなく講師によって使う曲、振り付けが様々で時代や流行りによってスタイルも変わってくるのが特徴です。
ヒップホップダンスについて詳しく>>
ロックダンスは1970年代にアメリカ人のドン・キャンベルによって生み出されたダンスで名前のロック (Lock) とは錠を意味し、激しい動きから突然静止しポーズを取る(ロックする)スタイルが特徴である。日本のロックダンスのレベルは高くUK B-BOY CHAMPIONSHIPS(世界大会)で3連覇している。
ロックダンスについて詳しく>>
1950年代に生まれたダンスで、ストリートダンスの中では、ひじょうに古い歴史のあるダンスである。ソウルの帝王ジェームスブラウンの曲から、ポップコーン、ホットパンツ、などの有名なソウルダンスが生まれたとも言われている。アメリカの有名テレビ番組「ソウルトレイン」で踊られていたダンスもソウルである。
WAACKは70年代初期に生まれたダンスで、主に腕を鞭のように振り回したり、胸の前後のしなりやツイスト、腕を巻きつけるような動きが特徴的で女性に人気のダンスジャンルの1つである。パンキングという呼び方もあり、その正確な違いは人によって意見が違ってくるので正解はわからないとされている。
アニソンは、アニメで使用されている曲やボーカロイド(人間に声を元にコンピューターで作られたバーチャルシンガーが歌う歌。初音ミクなど)を使ってストリートダンスをしちゃおうってものになります。日本語の曲を使用するので馴染みやすく歌詞はめもしやすいので子供たちに人気でジャンルの1つです。
テレビ朝日で放送されているフリースタイルダンジョン(ラップのバトルを中心に放送されている番組)に出演している春日部生んだラッパー、TKda黒ぶちや崇勲が歌う日本語ラップを使用して踊ります。春日部など地元を感じさせる歌詞が出て来るので地元大好きな人は楽しんで踊れるジャンルになります。
その他のダンスジャンル
右側のコンテンツ50%